夏休みの工作
たいくんが作ったロケットと飛行機です。右が飛行機、左がロケット。
ロケットはペットボトルで、半分以上私が作りました。
飛行機は見た通り牛乳パックです。くちばしの部分は私が作りました。あとはほぼ自力で作りました。白、青、緑のビニールテープを付けて、翼を白のテープで付けていました。最後にヤクルトのエンジンを付けて完成。
もうちょっときっちりテープを貼れば、きれいな見た目になるんですけどね。さすが幼稚園児。そこまで気にしません。
こうやんも同じようにやっていました。宅急便の車の貯金箱だったんですが、失敗作だったらしく、作り直しするそうです。ペットボトルのロケットも失敗。顔を粘土で作らせたら重くてバランス悪くなっちゃって。
今はタイヤだけ残してあるので、本体を作るだけですが、2回失敗したのでまだやる気にならないそうです。
出来たらまたその時写真撮ります。
毎日家で過ごすのも疲れます。工作だの家つくりだの、家じゅうひっちゃかめっちゃか。。。
きれいに遊ぶなんて無理なんで、あきらめてます。散らからなくなったら、もう親と過ごしてくれないんだろうな。
まだまだ夏休みは続きます。さて、どんな工作が生まれるでしょうか。
「育児」カテゴリの記事
- 作品展(2013.11.17)
- 七五三(2013.11.11)
- 音楽会&ふれあい祭り(2013.11.10)
- プティット五日市ルーム(2013.11.08)
- 仲良し兄弟(2013.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント